電話受付時間 9:30~17:30
(土日祝祭日は休み)
教育動画サービス|概要
話し方教育センターの
教育動画サービスとは
動画視聴型の研修スタイル
様々な自治体様で研修を⾏っている弊社が各テーマで必要な内容を凝縮し作成した映像、Readymade(既製品版)にて提供します。完成版のためスピーディーに提供が可能です。
また、映像は全て約60分、標準でテロップもついており、⾒やすい仕様です。
動画提供方法は3つのパターンよりお選びいただけます
特設サイトでの提供
URLとパスワードをセットで納品させていただきます。
インターネット環境さえあれば自宅でも視聴可能です!
DVDでの提供
インターネット環境が…ということであれば、DVDでの納品も可能です。
イントラへの掲載
データ納品させていただき、庁内イントラへの掲載も可能です。
教育動画サービス導入の
3つのメリット
全職員が視聴しても同⼀価格!
低コストで実施可能!コスパは抜群!
限られた予算の中でも実施が可能です。
会場の⽤意不要!
自席でもテレワークでもOK!
ワクチン接種のため、会場が使⽤できない場合も映像研修なら問題ございません。
自治体様専⽤で内容を構成!
年間2000件実施の研修会社が自治体様のみにむけて動画を作成いたしました。
実際の現場をイメージしやすいので、違和感なく視聴が可能です!
教育動画サービスは研修を組み合わせて効果倍増
話し方教育センターでの教育動画は、知識付与だけでなく、気づきを得てもらうことにも⼒をいれています。
「自分がこの場⾯にいたらどうするか︖」と自分事として考えてもらえるよう構成しているのが特徴です。
講師の講義だけでなく、テーマによっては挿入動画や再現動画、個人ワークなどもございます。
映像研修はインプット型の研修です。全員に共通した知識をつけてほしい場合は特に効果を発揮します。得た知識を実践につなげるアウトプットの内容については、集合研修やオンライン研修が特に効果を発揮します。
まずは、誰にどのような内容を実施したいのか、ぜひご相談ください。
オススメの組み合わせ
- 動画教育サービス
(知識習得) - 職場で実践
- 集合研修
(振り返り)ORオンライン研修
(振り返り)
教育動画サービス
研修テーマ
人気テーマ「令和の自治体接遇~コロナ禍対応Ver~」を少しだけご紹介
下記のような、コロナ禍だからこそ起こる『トラブル対応事例』を収録しております。
人数が多く研修機会の少ない【会計年度任用職員】の方に視聴いただくのもオススメです。
こんな時あなたはどのように対応しますか?
- 国の方針や判断に対する不平不満を聞かされて困っています。
- 自治体に⾔われてもどうしようもないことだと思うのですが、どのように対応すべきでしょうか?
- いろいろと⾔いたいことがあるのは分かるのですが、なかなか引き下がってくれません
- どうすれば対応時間の短縮ができるでしょうか?
- はじめからとても興奮している人の場合、どうしたらいいかわかりません。
- 興奮を抑える方法というのはあるのでしょうか?
他にもオススメテーマが盛り沢山です。
教育動画サービステーマを紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
サンプル動画の提供も可能ですので、気になるテーマがあればお気軽にご相談ください。
相談
無料ZOOM個別相談も
開催中!
どんな些細なことでも大丈夫です。
ガイドブック掲載の中での不明点等ございましたら遠慮なくご相談ください。
ZOOMの使い方がわからない…そんな方も一度ご相談ください。
ご担当者様の声
-
自身の業務の合間で視聴できたのがよかった。
何度も視聴できるのと、一時停止などで視聴ペースも自身の都合に合わせることができるのがよかった。 -
オプションの<事前事後課題、アンケート集計、小テスト>などを取り入れることで、映像を視聴して終わりではなく、実際の行動に繋げることができた。
-
全職員向けだと、コストパフォーマンスがよかった。集まらなくても全員に研修が提供できる。
映像だと、担当者の負担が減ったのはメリットだった。
会社紹介
私たち話し方教育センターは
コミュニケーションスキルを提供して40年以上が経ちました
自治体様を中心に実施をしております。
コミュニケーションを大事にしつつ、様々なご要望にお応えしてきました。
少しでも人材育成に寄与できるように、様々な研修形態を提供できるよう日々努めております。
昨今の課題を受け、対⾯でなくともコミュニケーションの大切さ、人材育成の大切さを提供できるよう、この度、動画での研修サービスをはじめました。